吉兆川崎中央店のデータ(4/15 旧イベント日)

吉兆グループと言えば昔から5が付く日を大切にしており、かつ新台についても比較的扱いがいいということもあり調査を実施した。

前日に抽選券を配布する形式をとっていることもあり、平日であればイベント日でも80人前後とホールの近隣に住んでいる方からすればかなり台を確保しやすい所が嬉しい。

そんな中、今回の注目機種はもちろん「マギアレコード」だ。導入からまだ日が浅いものの、前評判がいい機種なだけに恐らく高設定が入ると思われる。また、それ以外でも「新台・メイン」「準新台・準メイン」「ジャグラー」がいつも強いため、その辺りを中心にホールの状況を確認してみた。

新台・メイン機種のデータについて

Lパチスロ北斗の拳AD XR(全10台中)のデータ

台番 | 通常時G数 | AT初当たり確率 | 差枚数 | 設定
2 | 5432 | 1/230 | 約3000枚 | 推定5・6
8 | 5957 | 1/290 | 約1500枚 | 推定4・5・6

少なくとも、この2台については設定4・5・6が確定、2番台については設定5・6確定だった。

他にも悪くないデータの台もあったが、ゲーム数がついてこなかったため判別しきるには至らなかった。データ集計する側としては残念だったが、打つ側としてみれば後ヅモも狙うことが考えることが出来、来店する価値は十分にあるだろう。

L/スマスロマギアレコード/RN(全4台中)のデータ

台番 | 通常時G数 | AT初当たり確率 | 差枚数 | 設定
11 | 3212 | 不明(AT直撃:2回) | 約11000 | 推定5・6
12 | 5961 | 不明(AT直撃:2回) | 約800 | 推定4

マギアレコードについては明らかな高設定挙動の台が1台、そして数字としては若干物足りないものの、状況から設定4はありそうな台が1台あった。

ほとんどの台がトータル8000ゲーム以上回されていたが、データの確認が困難なカウンターを使用しており、これ以上の解析は困難な状況である。

とにもかくにも、スーパー等価であり、かつ抽選のハードルの低さなどを考慮すれば、1/2で高設定に座れる状況というのは相当美味しい状況であったのは間違いない。

LモンスターハンターライズXA(全6台中)のデータ

台番 | 通常時G数 | BB | RB | 差枚数 | 設定
349 | 2878 | 55 | 13 | 約2300 | 推定4
351 | 3940 | 38 | 13 | ±0 | 設定4

モンスターハンターも以前から扱いの良いメイン機種になっているものの、若干物足りない結果になってしまった。

準新台・準メインのデータについて

Lかぐや様は告らせたいjA(全6台のデータ)

台番 | 通常時G数 | BB | RB | 差枚数 | 設定
101 | 3444 | 10 | 5 | マイナス | 推定4(高設定示唆強の終了画面)
102 | 2103 | 9 | 1 | マイナス | 推定4

ほとんどがマイナスになってしまったが、一応2台は高設定に近い確率であり、恐らくだが4以上はあったように思う。ただ、あまりにゲーム数が少ないものが多く、全ての判断をするのは難しい結果となってしまった。

LゴッドイーターリザレクションSLED(全4台のデータ)

台番 | 通常時G数 | AT初当たり確率 | 差枚数 | 設定
108 | 3316 | 1/301.5 | 約1000 | 推定4
110 | 2217 | 1/277.1 | マイナス | 推定4

こちらも爆発はしなかったが、いつも通り設定状況としてはそれほど悪くなさそうであった。

大体1~2台には設定4以上が使われるため、この結果はある種仕方ないともいえる。

Lバイオハザード5ZE(全3台)のデータ

通常ゲーム数だけでも全て4000~5000回転されており、恐らくは何らかの示唆が出たように思う。これからも注目して見ていきたい機種の一つ。

Lとある魔術 一方通行RZ(全3台)のデータ

本日の当たり機種は間違いなく一方通行で、23,24番が当たり。

カウンターからではAT初当たりなどが取れない機種となるが、実際に確認した際ほぼ100G付近での当たりが多く、また最大ハマりでも300Gほどと極めて高水準。差枚でも、23番が約12000枚、24番が約10000枚と2台も万枚が出る結果となり、非常に素晴らしい結果だったといえる。

L炎炎ノ消防隊jG(全2台)のデータ

台番 | 通常時G数 | BB | RB | 差枚数 | 設定
57 | 4844 | 83 | 9 | 約11000 | 推定6

Lキンニクマン4SLDC(全3台)のデータ

全てリセットがかかっており、3台中3台が4000枚・2000枚・4000枚と破格の数字を記録した。

高設定が使われているかは疑問が残る機種ではあるものの、以前より5日のキン肉マンはリセットがかかっているためかなりおすすめ。

Aタイプのデータについて

SマイジャグラーⅤKD(全16台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
551 | 8003 | 31 | 1/258.2 | 29 | 1/276.0 | 1481 | 推定4
554 | 6839 | 23 | 1/297.3 | 21 | 1/325.7 | 0 | 中間
572 | 7952 | 35 | 1/227.2 | 23 | 1/345.7 | 1657 | 推定4,5,6
575 | 7967 | 22 | 1/362.1 | 28 | 1/284.5 | 764 | 推定4
577 | 7402 | 30 | 1/246.7 | 36 | 1/205.6 | 2326 | 推定5,6
580 | 7572 | 26 | 1/291.2 | 25 | 1/302.9 | 780 | 中間
581 | 8057 | 30 | 1/268.6 | 24 | 1/335.7 | 749 | 中間
582 | 5200 | 15 | 1/346.7 | 17 | 1/305.9 | 269 | 中間

マイジャグラーは設置台数が一番多いこともあり、設定状況はまずまずといったところ。

1台を除いて他15台は5000G以上回されているため、恐らくは子役確立が良かったと思われる。

Sファンキージャグラー2KT(全14台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
514 | 7304 | 21 | 1/347.8 | 27 | 1/270.5 | 31 | 中間
518 | 7184 | 33 | 1/217.7 | 20 | 1/359.2 | 2263 | 推定4,5,6
519 | 7004 | 32 | 1/218.9 | 18 | 1/389.1 | 2379 | 中間
521 | 6227 | 31 | 1/200.9 | 14 | 1/444.8 | 1890 | 設定4,5,6
522 | 9295 | 35 | 1/265.6 | 32 | 1/290.5 | 1436 | 設定4,5,6
523 | 7081 | 35 | 1/202.3 | 19 | 1/372.7 | 1737 | 中間
526 | 8806 | 36 | 1/244.6 | 30 | 1/293.5 | 2081 | 推定4,5
527 | 6925 | 27 | 1/256.5 | 23 | 1/301.1 | 1368 | 中間

全14台中8台の合算確率が非常に良く、本日のジャグラーでは一番の当たり機種。

朝イチから埋まることが多いジャグラーの中で、通常時G数で最大9295G回されている台があったりと終日高稼働で打たれていた。

Sゴーゴージャグラー3KA(全13台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
506 | 4972 | 22 | 1/226.0 | 21 | 1/236.8 | 約1500 | 推定6
508 | 5562 | 30 | 1/185.4 | 16 | 1/347.6 | 約2000 | 推定4,5
509 | 6308 | 36 | 1/175.2 | 33 | 1/191.2 | 約4100 | 推定6
510 | 8694 | 41 | 1/212.0 | 29 | 1/299.8 | 約2500 | 推定4,5,6
511 | 6701 | 24 | 1/279.2 | 31 | 1/216.2 | 約800 | 推定5,6

ファンキージャグラーに続きこちらも絶好調だった機種。

13台中5台と控えめに見えるがが、少ないゲーム数でも出玉がしっかりと作れている印象。

SアイムジャグラーEX-TP(全12台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
560 | 5164 | 29 | 1/178.1 | 16 | 1/322.8 | 約2200 | 推定4,5,6
564 | 6412 | 29 | 1/221.1 | 20 | 1/320.6 | 約1100 | 推定4,5

アイムジャグラーは他のジャグラーに比べて控えめな印象。

設定状況としては1/6程度。

SハッピージャグラーⅤⅢEA(全9台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
531 | 7855 | 45 | 1/174.6 | 37 | 1/212.3 | 約5000 | 推定6
557 | 8597 | 37 | 1/232.4 | 38 | 1/226.2 | 約2600 | 推定6
559 | 7763 | 33 | 1/235.2 | 22 | 1/352.9 | 約1400 | 中間

終日700G程度で終わっている台もあれば最大で約5000枚ほどプラスになっている台もあり非常にメリハリが効いていた印象。

SジャグラーガールズSS-KH(全7台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
44 | 7396 | 31 | 1/238.6 | 30 | 1/246.5 | 約1200 | 推定5,6
546 | 7643 | 32 | 1/238.8 | 24 | 1/318.5 | 約1100 | 中間
547 | 4760 | 26 | 1/183.1 | 15 | 1/317.3 | 約1900 | 中間

台数こそ少ないが半分以上はプラス差枚になっており、少ない機種でも設定を使う姿勢は非常に好印象。

Sハナハナホウオウ~天翔~EX-30(全6台)

台番 | 通常時G数 | BB | BB確率 | RB | RB確率 | 差枚数 | 設定
458 | 7247 | 28 | 1/258.8 | 18 | 1/402.6 | 約2000 | 推定4
460 | 3415 | 13 | 1/262.7 | 8 | 1/426.9 | 約500 | 中間
461 | 5097 | 21 | 1/242.7 | 12 | 1/424.8 | 約1100 | 中間

6台中3台はプラス差枚で終わっていたが、状況としては中間設定が多めだったと思われる。

総評

Aタイプはいつも通り高水準で終日稼働が良かった。

AT機は少数台に当たりの島を一つ作って、あとは少数台のとこやメイン台に1/4ぐらいで当たりの台を作っている印象。

イベント日は周りの状況をよく見て、狙い台を絞るのがオススメ。

最後に気をつけて欲しいのが、カバネリと炎炎については本日リセットされておらず、カバネリで朝イチ750Gハマりの台が見られた。

そのため、Aタイプを除くメダル機種は打たない方が良いと思われる。